K-POPグループENHYPEN(エンハイフン・エナプ)のメンバー、ソンフンくんの愛犬カウルは真っ白でふわふわでとてもキュート!
ソンフンくんと雰囲気が似ていると話題になっていますよね♪
ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルは、私たちENGENE(ファンネーム)からも大きな注目を集めています。
そんなENHYPENソンフンくんの愛犬であるカウルは、いつから飼われているのか、犬種や性別は何なのか気になる方も多いのではないでしょうか?
ENHYPENソンフン愛犬カウルの名前の由来も調査してみたので
早速チェックしてみましょう!
ENHYPENソンフンの愛犬カウルはいつから飼ってるの?
ENHYPENソンフンくんは、愛犬であるカウルをいつから飼っているのか調べてみました!
ソンフン:カウル:儚い
で死んでるむりむりむりかっこいいねむりむりむり儚いむり大好き😭😭😭 pic.twitter.com/ti2XPNucw4— たまごぱん🐧 (@Sunghoonnni) June 9, 2021
時期は、正確には分かりませんでした。
ENHYPENソンフンくんの幼少期の映像を見つけたので、そこに愛犬のカウルが映っていないか確認したのですが、カウルの姿は見つからず!
その後にカウルを飼い始めたと予想します。
また、ソンフンくんはV LIVEという動画配信アプリで、
「カウルが赤ちゃんの頃から飼っていて、初めて家に来た時からお手洗いが上手にできた。」
と話しています。
その点と、宿舎では犬を飼うことができない点から、幼少期後から練習生前くらいの時期には、カウルを飼っていたのではないかと思います。
現在、ENHYPENソンフンくんが19歳(2022現在)であること、写真で見るとカウルが大きそうに見えることからも、成犬くらいかなと感じます。
犬でいうと、2歳から5歳。
人間でいうと、23歳から36歳くらいといったところでしょうか。
その点から見ても、幼少期後から練習生前くらいの時期には一緒に暮らしていたと予想します。
ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルは、私が調べた限りだと2021年の1月13日に初めてInstagramとTwitterに登場しています。カウルのデビュー日ですね♪
ENHYPENソンフン愛犬のカウルの性別と名前の由来は?
ENHYPENソンフンの愛犬カウルの性別と名前の由来をまとめてみました。
性別と名前の由来に関して、情報が出ていませんでした。
今は少ない情報しかありませんが、これから徐々に情報が出てくるかもしれませんね♪
性別や名前の由来も、私の憶測になってしまうのですが、女の子で、秋生まれだから(秋は韓国語でカウルと言います)カウルと名付けたのだと考えました。
まずは性別に関してです。
写真に映っているカウルを見ると、リードがピンクなことから(今はジェンダーレス社会なので一概には言えませんが)性別は女の子だと予想します。
日本よりも韓国のほうが男女平等のようですが、世界的に見るとまだまだ男女の格差が縮まっていないようなので、このように考えました。
次に、名前の由来についてです。
先程、秋生まれのためカウルと名付けたのではないかと記載しましたが、カウルはなんと7月8日生まれでした。
夏生まれなんですね♪
なぜ「カウル」と名付けたのでしょうか?
韓国人の愛犬につける名前ランキングというものを調べても、カウルはヒットせず。
ですが、ソウルで見かける犬は洋風な今どきっぽい名前が多い気がするという情報を発信されている方もいらっしゃいました。
ENHYPENソンフンくんはソウル特別市の出身です。
加えて、「カウル」という名前も洋風な感じがしますよね。
住んでいる地域ならではの名付け方のようにも思えます。
素敵な名前ですよね♪
正確なことはわかりませんでしたが、今後、ENHYPENNソンフンくんの愛犬カウルの情報が出てくる可能性もあります。
ますます楽しみで目が離せませんね!
「カウルについてもっと知りたい!」という方大勢いらっしゃるはずです!
ファンミーティングなどで(今は新型コロナウイルスの影響でヨントン(映像を通じた通話によるファンサービス)が主流ですが)
愛犬カウルについてソンフンくんに聞いてみるのも1つの手かもしれません♪
ENHYPENソンフン愛犬のカウル犬種はなに?
ENHYPENソンフンくんの愛犬であるカウルの犬種は何なのか調べてみました!
犬種はトイプードルです!
ふわふわしていてかわいいですよね。
トイプードルの代表的な特徴として、社交的、警戒心が強い、しつけやすいといったものが挙げられます。
上記にもあるV LIVEという動画配信アプリで、過去にENHYPENソンフンくんは愛犬カウルをこのように言っています。
「カウルはあまり吠えない。家の守り方も知っていて、外で音が聞こえたら外に向かって少し吠えるんだ。教えたことは1日もかからず、全部覚える。僕が寝ていると、顔にあがってきて肩で寝ることもあるんだ。」
少々ニュアンスが異なっているかもしれませんが、簡単にまとめるとこのように話していました。
トイプードルの代表的な特徴がよく当てはまっていますね。
トイプードルは家庭で飼いやすい犬として知られていますが、毛が絡まってしまったり、毛玉になってしまったりするので定期的なトリミングが必要になってきます。
飼うときにポイントになってくる部分です。
カットの仕方で印象が変わるので、ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルも毎回違う雰囲気を見せてくれていますね♪
私は、丸い感じでぬいぐるみのようにカットされているカウルが特に好きで、何度飼いたいと思ったことか!
耳が猫のように見えるカットも好きだし、垂れ耳のように見えるカットも好きだし、ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルは結局どのカットでもかわいくて癒されます。
「素敵なソンフンくんに飼われてるカウルが羨ましい!カウルになりたい!」
と思うのも私だけじゃないはず!
ソンフンくんとカウルのツーショットをいつも心待ちにしています♪
ENHYPENソンフン愛犬カウルはいつから飼ってる?性別や名前の由来は?犬種も調査!まとめ
ここまで、ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルは、いつから飼われているか、犬種は何かご紹介してきました。
名前の由来も調べてみると、ENHYPENソンフンくんの愛犬カウルはまさかの夏生まれ!
カウルはとても大切にされているのがわかり
「素敵なソンフンくんに飼われてるカウルが羨ましい!カウルになりたい!」
と思うのも私だけじゃないはず!
ソンフンくんとカウルのツーショットをいつも心待ちにしています♪