BTSメンバーのあだ名はいくつもありますよね?例えば、ジミンだったら、「お餅」ナムさんだったら「破壊神」など…笑
SUGAにもあだ名があり、ARMYからは物静かや立ち振る舞い、よく楽屋で寝ていることや雑学をよく知っていることから「おじいちゃん、爺」と呼ばれることもあります笑 ですが、「ユンギ」とそのまま本名で呼ばれることもあります!
そこで、ARMYさんの中でも「ユンギとは言ってるけど、名前の由来は?」「なぜSUGAという芸名にしたの?」と疑問に思っている人もいますよね?
そんな方のためにBTSのメンバーであるミンユンギ、SUGAの名前について詳しく説明していきたいと思います!
それでは、ユンギさんの名前の由来や意味、なぜユンギさんの名前は珍しいのか?SUGAの名前の由来や意味、について見ていきましょう!
『ミンユンギ(BTS)名前は珍しい?漢字、ハングルでどう書く?』
BTSのメンバーには、JIN,SUGA,RM,JHOPE,JIMIN,V,JONGKOOKがいますが、その中でもSUGAの本名ミンユンギは韓国でも珍しいんです!!
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、SUGAの本名であるミンユンギをハングルで書くと「민 윤기」漢字で書くと「閔玧其」と書きます!
「ミンユンギ」という名前は、名字も名前も韓国の男性の中ではとても珍しいそうです!
びっくりですよね!
それでは、なぜ「ミンユンギ」の名前が珍しい理由について話していきます!
まずは、名字の「ミン」について説明します。
韓国は、日本みたいに苗字の種類が多くないため、同姓同名の方がたくさんいます。
代表的な名字で言うと、「チョン」「キム」などです。ここらへんは皆さんよく聞きますよね?
では、「ミン」はどうでしょうか。
韓国でミンという名字の人は171,740人いらっしゃるようです。
割合で言うと、韓国人全体の0.35%しかいません。
数字で表してみるととても珍しい名字なんだなということがわかりますね。
ちなみに、ミンはハングルで書くと「민」、漢字で書くと「閔」と書きます。
次に、名前である「ユンギ」について説明していきたいと思います。
「ユンギ」はハングルで書くと「윤기」、漢字で書くと「玧其」と書きます。
「ユンギ」と言う名前は韓国の中で612人いて、男性では705番目に使われた名前だそうです。
また、女性でユンギという名前は稀にいますが、男性で使用される名前だと珍しいらしく、印象が強いようです。
ミンユンギ(BTS)名前の名前の由来や意味は?
全ての人の名前には名前の由来や意味がありますよね?「ミンユンギ」の名前にも名前の由来や意味がきちんとあります。
まず由来について説明していきます。ユンギの「ユン」という文字は王冠に装飾されている玉から由来しています。「ギ」という文字は行列またはトルリムチャに由来しています。
次に「ユンギ」という名前の意味について説明していきます。「ユンギ」の名前をつけたのはユンギのお父さんで、「豊かに、よく巡る人生を生きよう」という意味を込めて名付けたそうです。
この投稿をInstagramで見る
『ミンユンギ(BTS)SUGA(芸名)由来や意味はなに?』
SUGA(シュガ)という活動名の由来には3つの説があると言われているため、どれが本当の由来かは分からない状況です。
ちなみに、活動名の由来については毎回別の説明をしています。なのではっきりとした由来や意味が分からないのかもしれないですね^^;
また、ユンギ自身も「SUGA」という名前の由来について、「これが(芸名の由来)がそんなに重要なことなのかな?」と話しているので、名前の由来や意味に関してあまり気にしていないのではないかと言われています。
話はそれましたが、SUGAの由来や意味である3つの説について一緒に見ていきましょう!
1つ目は、「肌の色が白くて、笑顔が可愛くて甘いからシュガー」です。SUGAはいつも塩のような感じですが、笑顔になると砂糖のようなとても甘いような笑顔をしますよね?そこからつけられたようですが、HIPHOPは甘すぎてはいけないという理由から、砂糖のSUGARではなく、RをとってSUGAになったようです。また、HIPHOPでシュガは中毒になるという意味だそうです。
2つ目は、「シューティングガードの略語」です。学生時代にバスケ部だったことは有名ですよね?そのバスケ部時代のポジションがシューティングガードだったそうです。その思い出のポジションを略してSUGAになったそうです。
3つ目は、「sweet scienceからインスピレーションを得た」です。「sweet science」はボクシングの中の用語で、ボクシングはタフだけど、精巧な技術が必要だという意味だそうです。ユンギはここからインスピレーションを受けて、自分はスウィートに見えるけど音楽的にはシニカルな面があるという二面性を表現できるということから「シュガ」にしたそうです。
それぞれ色んな意味がありますが、どれもとても深い意味ですね。
この投稿をInstagramで見る