2016年にデビューした韓国の6人組ボーイズグループのASTRO。
グループ名は『愛する全ての人達の宇宙でありたい、星でありたい』という意味が込められているそうです。
清涼アイドルとも言われているASTROはダンスにもその爽やかさとエネルギッシュさで溢れていますよね♪
ASTROのダンスは様々なジャンルがミックスされているもので、激しい動きとしなやかな動きが混じりあっています。
そしてなんといっても指先まで完璧に揃ったダンスはメンバー全員がダンスが上手なことが分かります!
そんなASTROの中でダンスが一番上手いのは誰なのでしょうか?
今回はASTROのメンバーをダンスが上手い順にランキングを作成し、ASTROの曲で一番ダンスが難しい曲は何かも調査してみました!
ASTROダンス上手い順!
ASTROのダンスは、K-POP、R&B、ポップ、ヒップホップなどの多様なジャンルがミックスされています。
また、ダンスにはテコンドーやバレエ、ジャズダンスの要素も取り入れられている曲もあるようです。
その為、他グループのダンスとは少し違った魅力が溢れています。
では早速ASTROのメンバーをダンスが上手い順に並べてみましょう!
第1位 | ラキ |
---|---|
第2位 | ムンビン |
第3位 | ジンジン |
第4位 | サナ |
第5位 | MJ |
第6位 | ウヌ |
第6位 チャウヌ
第6位はチャウヌ!
この投稿をInstagramで見る
名前:チャ・ウヌ
本名:イ・ドンミン
生年月日:1997年3月30日
身長:183㎝
ポジション:センター、サブボーカル、ビジュアル
ASTROのセンターを担当し、顔天才という異名を持つチャ・ウヌ。
チャ・ウヌと言えば最近「女神降臨」という韓国ドラマにも出演し、俳優としても大活躍中ですよね!
圧倒的なビジュアルを持つチャ・ウヌは頭も運動神経も良いと評判で人気もトップクラスです。
しかし、本人曰くダンスが苦手なんだそう。
確かにデビュー当時はダンスが少しぎこちないようでしたが、徐々に上達しているようです♪

第5位 MJ
第5位はMJ!
この投稿をInstagramで見る
名前:MJ
本名:キム・ミョンジュン
生年月日:1994年3月5日
身長:175㎝
ポジション:メインボーカル
ASTROの最年長メンバーであるMJはミュージカルに出演し高い評価を得るほどに綺麗な歌声!
そんなMJは「ハッピーウイルス」と呼ばれていて、その愛嬌はダンスにも表れています。
元JYPの練習生でもあるMJは歌やラップ、ダンスもできるというマルチな才能の持ち主です。
他のメンバーと比較してしまうと順位は低くなってしまいますが、愛嬌や表現力で魅せるダンスはトップクラスの実力と言えるでしょう♪
第4位 ユンサナ
第4位はユンサナ!
この投稿をInstagramで見る
名前(本名):ユン・サナ
生年月日:2000年3月21日
身長:185㎝
ポジション:リードボーカル
ASTROの愛されマンネであるユンサナの歌声はとても美しいと評判ですよね♪
しかも、ギターも弾けちゃうサナ!
185㎝と高身長のユンサナはその手足の長さを生かしたダイナミックなダンスが魅力的です。
小学6年生で練習生になったユンサナは、デビュー当初よりも格段にダンスの腕が上がっています!
なのでこれからまた更にダンスが上手くなって順位が上がる可能性もありますね♪
第3位 ジンジン
第3位はジンジン!
この投稿をInstagramで見る
名前:ジンジン
本名:パク・ジヌ
生年月日:1996年3月15日
身長:174㎝
ポジション:リーダー、メインラッパー
ASTROのリーダーであるジンジンは溢れだすカリスマ性が魅力的ですよね。
ASTROの楽曲のラップ部分はほとんどがジンジンが作詞されているのだとか。
ジンジンは幼少期からダンスを習っていたそうで、基礎がとてもしっかりしています。
ジンジンはハウスを得意としていて、その綺麗なステップは本当にハイレベルなんです!
ハウスはビートが大事になっているのでラップと通ずるものがあるのかもしれませんね♪
第2位 ムンビン
第2位はムンビン!
この投稿をInstagramで見る
名前(本名):ムン・ビン
生年月日:1998年1月26日
身長:181㎝
ポジション:リードボーカル、メインダンサー
ASTROのメインダンサーを務めるムンビンはダンスは勿論、ボーカル、ラップまで完ぺきにこなすオールラウンダーです。
ムンビンは練習生期間が長く、自分を魅せるというのがとても上手です。
努力家で完璧主義であるムンビンの圧倒的なダンスパフォーマンスで虜になった人も多いのではないでしょうか?
身体の使い方、表現すべてがパーフェクトですよね!
ちなみに妹であるムンスアはBilllieというグループで同じくアイドルとして活躍をしています♪






第1位 ラキ
第1位はラキ!
この投稿をInstagramで見る
名前:ラキ
本名:パク・ミニョク
生年月日:1999年2月25日
身長:176㎝
ポジション:メインダンサー、リードラッパー
ASTROの楽曲の振付を担当することもあるラキ。
練習の虫と呼ばれるほどにストイックなラキのダンスは目が奪われるほどの高いスキルを持っています。
デビュー年である2016年の8月にはMnetの番組『Hit The Stage』に出演していた経験もあります♪
ASTROダンスのレベルが高いのは誰?
さて、ASTROの中でダンスレベルが高いのはやはりムンビンとラキのダンスラインであることが分かりましたね!
続いて、ダンスランキングで1位になったラキのダンス力について詳しく見ていきましょう♪
ラキのダンスの実力
ラキのダンスはK-POP界でもトップに入ると言われています!
ラキはK-POPらしいダンスから、バレエ、ヒップホップなど様々なジャンルのダンスを得意としています。
なぜこんなにも沢山のジャンルのダンスができるのは幼少期からの習い事が関係しているようです!
- アクロバット
- バレエ
- 韓国舞踊
- ヒップホップ
- ロック
- タップダンス
- ジャズダンス
- テコンドー
- ピアノ
調べただけでもこれだけの習い事をしていたことが分かりました。
ASTRONの楽曲の中でテコンドーやバレエなどの動きが取り入れられているのもラキの学んだことが関係してそうですね♪
また、ダンスバトル番組である『Hit The Stage』に出演した際は当時歴代最年少として出場し、ダンス力や演技力で注目を集めたそうです。
また、2018年には出場者全員がマスクで顔を隠し、実力だけで評価される『Dance War』では”PURPLE23″として出場し、専門家たちから絶賛され準優勝を獲得しました。
ASTROダンス難しい曲は?
ASTROのダンスは細かい動きなどが多いのは勿論体幹や技術がないと踊れないと言われるほどに難易度の高い曲が多いです。
その中でも、メンバーが口を揃えて難しいと言った曲をご紹介します♪
『Knock』
『Knock』は2020年5月4日に発売された『GATE WAY』に収録されている曲です。
同年5月に行われたとあるインタビューでは振付が一番難しいとメンバー全員が告白したそうです♪
序盤の滑らかなダンスから始まりサビの激しいダンスは確かに踊るのが大変そうですよね…
MV撮影の際は振付が激しすぎるあまり、ガラス製のステージの床が割れたのだとか…!
ちなみにASTROのダンスは年々難しくなっているそうなので、デビュー曲などが比較的に踊りやすいと言われているそうです♪
ASTROダンス上手い順!レベルが高いのは?難しい曲も調査!まとめ
今回はダンスの難易度高いと言われているグループASTROのメンバーの中でダンスが上手い順にランキングを組んでみました!
ASTROの曲はどれも難易度が高いため振付を覚えただけでは格好良く決まらないという特徴があります。
その為、ダンスが苦手といっているメンバーもダンスが上手い事に変わりはないですね♪
また、ASTROのダンスが様々なジャンルが混ざり合ってできている理由の一つにはメンバーであるキラが関わっていましたね。
色々と経験することが大切だということが分かりました♪
ASTROの難易度の高いダンスにこれからも注目していきたいですね!