TXT(トゥバ)が初の単コン・オンラインライブACT:BOYの開催が2021年10月3日に決定しましたね~!
TXT(トゥバ)がデビューして初の単独コンサート『TOMORRO X TOGETHER LIVE ACT:BOY』がオンラインというのはちょっぴり悲しい気がしてしましますが、全力で応援したい!
今回はTXT(トゥバ)の初単独ライブ『ACT:BOY』についてまとめていきます♪
2022年3月5日・6日の行われるTXTオンライブはこちら↓
TXTオンラインライブ2022FANLIVE MOA X TOGETHER視聴方法!チケット買い方も
TXT2021ACT:BOY単コン・オンラインライブのテレビ視聴方法!
TXT(トゥバ)の迫力のあるライブを見るにはやっぱりテレビ!
大きな大画面で迫力のライブを見たいですよね♪
TXTのオンラインライブ視聴ページはこちら
近年、オンラインライブが増えて慣れていないと、どうやっていいかわからなくなると思います。
TXT(トゥバ)オンラインライブをテレビで見る方法はいくつかあります。
- PCとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
- スマホとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
- Amazon Fire TV Stick または Google Chromeで観る
詳しくみていきましょう!
簡単な方法でおすすめなのが、①と②です!
PCとテレビをHDMIケーブルでつないでテレビで見る
パソコンをお持ちの方は繋ぐだけなので、とても簡単な方法がこちら♪
必要なものはHDMIケーブルです。
|
Macの場合はHDMIケーブルと変換アダプターが必要となります。
変換アダプターはこちら!
ただし、接続端子が平べったい「Lightning」か、丸型の「USB Type-C」か確認してくださいね。
【接続端子が平べったい「Lightning」】
|
【丸型の「USB Type-C」】
|
使用方法は以下の通りです。
HDMIケーブルをパソコンとテレビとHDMI差し込み口に繋ぐ
パソコン画面を視聴画面にする
テレビ側の「入力切替」でHDMIを選択するだけでパソコンの画面がテレビに表示されます(ミラーリング)
繋ぐだけなのでパソコンに疎い私でも簡単にできました!
ちなみに、HDMI差し込み口はこんな感じです。

ほとんどのテレビ・パソコンにはあるで、側面にあるかどうか確認してみてくださいね♪
スマホとテレビをHDMIケーブルでつないでテレビで見る (有線)
パソコンがない方はこちらがおすすめです!
全画面で見るには画面ロック解除をします。
スマホを横に倒し、フルスクリーンボタンを押せば見る事ができます。
Androidの場合
Androidの場合は機種ごとに差し込み口が異なるので、ご自身が持っているAndroidに応じたケーブルを選ぶ必要がありますます。
多くのタイプはこちらがです♪
このUSB Type C HDMI 変換アダプタと先ほどの、HDMIケーブルが必要です。
みなさんのAndroidでもUSB Type C HDMI 変換アダプタが使用可能か確認してみてくださいね。
|
iPhoneの場合
Macの時と同じで、HDMIケーブルと変換アダプターが必要となります。
変換アダプターは、お使いのiPhoneの接続端子が平べったい「Lightning」か、丸型の「USB Type-C」か確認してくださいね。
【接続端子が平べったい「Lightning」】
|
【丸型の「USB Type-C」】
|
使い方は、iPhoneと変換アダプターを繋げ、HDMIケーブルとテレビと繋げれば視聴可能で簡単です♪
Amazon Fire TV Stick または Google Chromeで観る (無線)
お手持ちのテレビのHDMI端子にAmazon Fire TV StickやGoogle Chromecastを挿すと、様々な動画配信プラットフォームの動画を視聴することができます。
YouTubeや他の動画配信サービスにも対応しているので、今後もいろいろと使うことができます。
Amazon Fire TV Stick

「Weverse」はFireStickに対応していないため、「Air Screen」というミラーリングのレシーバーアプリをFireStick内にダウンロードすることでミラーリング視聴が可能です。
- Fire TV Stick本体をテレビのHDMIに挿す
- テレビのリモコンで「入力切替」を押す
- Fire TV Stickをセットアップ
- 付属のリモコンを使って[Air Screen]を検索
- Fire Stickに[Air Screen]をインストール
- 出力する端末(スマホ、タブレット、PC)と同じWi-Fiネットワークに繋ぐ
- 出力する端末側(iPhoneなど)を「AS-AFTT[Air Play]」に接続
Google Chrome
|
- Google Chromecast with Google TV本体をテレビのHDMI端子に接続する
- テレビ側の「入力切替」でHDMIを選択
- 初期設定をする(テレビ画面をリモコン操作 または テレビ画面に表示されるQRコードをスマホで読み取り設定に進む)
- Googleアカウント、Wi-Fiの認証ができれば初期設定は完了!
- テレビ画面を見ながらリモコン操作で視聴可能
有線接続と無線接続のメリット・デメリット
テレビの接続方法は有線接続と無線接続の2種類あり、どちらがいいか迷う方もいますよね。
ここでは両方のメリット・デメリットをお伝えしていきますね!
有線接続(HDMIケーブル)のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
無線接続(Chrome Cast&FireStick)のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
ケーブルが邪魔という意見もありますが、個人的には有線接続がおすすめです♪
Wi-Fi 環境に左右されることもなく、安定して見る事ができました。
無線接続は今後も様々な動画コンテンツに対応しているので、ライフスタイルに合わせて検討してみてくださいね♪
TXTACT:BOY2021単コン・オンラインライブを日本語字幕で見るには
TXT(トゥバ)2021単コン・オンラインライブを日本語字幕で見たいですよね♪
TXT(トゥバ)はオンラインライブが初めてなので、今回はBTSのオンラインライブを参考に日本語字幕にする方法をまとめていきます。
ライブ視聴ページから、チケットを購入した際のWeverse ShopのIDとパスワードで「ログイン」からログインをします。
右上の「JA」となっているところは、「KO」となっていますが「JA」を選び日本語字幕にすることができます。

下にある「認証」ボタンを押すと認証完了で「入場」となり、開演1時間前から「入場」ボタンを押すと入ることができます。

入場後は、右下にある1080Pを選択すると画質がよくなり、JAを選択すると日本語字幕となります。
画面を大きくしたい場合は、JAの隣にある□を押すと画面が大きくなります。
おそらく、TXT(トゥバ)のオンラインライブでも同じですので参考にしてくださいね!
4K視聴方法
『4Kシングルビュー + HDマルチビュー』利用券を購入された方は、
公演視聴プレーヤーの上段にある「4K VIEW」ボタンを押し、公演を4K画質のシングルビューで見る事ができます。
「4K VIEW」の右側に位置する「MULTIVIEW」ボタンを押すと、HD画質のマルチビューに切り替わります。
『TXT LIVE ACT:BOY』の見逃し・アーカイブはある?
オンライン・ライブストリーミング利用券を購入された方は、見逃し配信があります!
【ディレイ・シングルビュー・ストリーミング】で再放送されます!
(ディレイ・ストリーミングは、HD シングルビューのみとなります)
開催日時 : 2021年10月10日(日) 10:00〜
同じ視聴ページで視聴できます。
TXTオンラインライブが見られない・画面が固まる・黒くなる場合
オンラインライブでよくあるトラブルは、ライブが見られない、画面が固まって動かない、画面が黒くなるなどです!
実際、他のアーティストのオンラインライブでもこのようなトラブルが多いようです。
その場合の対処方法は以下の通りです。
- インターネット環境のチェック
- デバイスのアップデート
- Weverseアプリからの視聴ではなくブラウザから視聴
- ブラウザの変更
私も画面が固まって動かなくなりあせったのですが、一旦退出して再度ブラウザを変え入場するとトラブルなく見ることが出来ました。
ブラウザによって映ったり映らなかったりするようなので、落ち着いて変更してみてください。
私の場合は、Googlechromeの繋がりが悪いように感じました。